イズンという神を知っていますか?
あまり馴染みのない名前ですよね。
私もゲームのキャラとして初めて名前を聞きました。
マイゲームの中ではリンゴを持ったかわいらしい女の子で、神というより農園の女の子。
あまりレア度も高くなく、主要キャラという感じではないのですが、実はとんでもなく重要人物だったのです!
この子がいないと北欧神話はそうそうに終わってしまっていた!
と、いうくらい重要なのです。
一体どういう神なのでしょうか?
彼女の持つリンゴの意味とは!?
イズン&イズーナは双子なの?
有名な某パズルゲームではイズン&イズーナというキャラがいますが、イズンの読み方の違いで、どちらもイズンのことをさしています。
でも双子のほうがイメージ的にかわいいですよね!
協力技とかできそうだし。
そう思うのは私だけかな?
北欧神話のイズンは無邪気でお人好しな性格で、真っ青な瞳をもつ美しい女神だと言われています。
なんでもフレイヤにも劣らぬ美貌を持っているとか…
ゲーム中のイズンはどちらかというとかわいいキャラで描かれていることが多いですね。
これはのちにイズンが巻き込まれる事件から、少し抜けた感じの女の子というイメージがあるからでしょうか?
イズンのリンゴ
リンゴといえば神話には欠かせない果物ですよね。
アダムとイヴから始まり、ギリシャ神話でもあのトロイア戦争の火種となったのが「リンゴ」でしたね。
北欧神話に出てくるリンゴは老化しらずの若さを保つ、「黄金のリンゴ」なのです!
ほ、欲しい…
ですよね?
北欧神話の神々もこのリンゴ、喉から手が出るほど欲しいものなのです。
ではではこのリンゴはどこにあるかというと…
そうなのです!イズンが持っているのです。
持っているというか育てています。
あら、やっぱり農園の人だったのね。
黄金のリンゴはイズンしか収穫することができない代物でした。
最高神オーディンでさえ収穫はできないのです。
なんでしょうね。
筋斗雲を思い出してしまいましたよ。
邪念があると触れない!みたいな?
イズンしか収穫できないこの黄金のリンゴは、神々の宴に出され、みなこのリンゴで若さを保っていたのです。
もはや、イズンが最高神なんじゃないの??
だって、「リンゴあげないからね!」と一言言えば、みんな逆らうことはできないわけですよね?
・・・・・この考えが邪念ですね。
これを思わないからリンゴを取れるんでしょうね。
まあとにかくこのリンゴは神にはなくてはならないもので、必然的にイズンもいなくてはならない存在だったのです。
そんな超貴重なリンゴを欲しがるのは神だけではありません。
そりゃそうですよね。誰だって欲しいですよね。
北欧神話ではおなじみの神のライバルといえば、そうです巨人です。
イズン、さらわれる
巨人スィアチ(ティアチとも読む)はどうしてもこのリンゴを手に入れたくて、ある悪だくみを思いつきました。
ある日オーディン、ロキ、へ―ニルは旅行をしていました。
昼食でとらえた牛を焼こうとしましたが、なぜか火が起こらないのです。
原因は近くの木にとまっていた鷲が魔法をかけていたからでした。
困った3人は焼けた肉を分けるから、魔法を解いてくれとお願いしました。
魔法が解かれるとお肉はたちまち焼けたのですが、一番おいしいところを鷲が奪ってしまいました。
すかさずロキが木の棒を振り回し、鷲をたたきます!
と、ここまではよかったのですが、なぜか木の棒は鷲にささったまま抜けず、ロキの手からも離れなくなってしまったのです。
そのまま鷲は飛び去り、ロキは空に持ち上げられてしまいました。
木々にぶつかりながらロキは助けてくれるように鷲に頼みました。
すると鷲は助ける代わりにイズンにリンゴを持ってこさせるように言ったのです!
そうです、この鷲こそ変身したスィアチだったのです。
ロキはイズンに、
「キミの育てている黄金のリンゴとよく似たリンゴを見つけたんだよ。
どう違うか比べてみたいんだよね。
ひとつ持ってきてくれないかい?」
みたいなことを言って、リンゴを持ったイズンをアースガルドの外に呼び出しました。
そこにまたまた鷲に変身したスィアチがやってきて、イズンをさらってしまったのです!
やっぱりロキは問題を起こしますね~。
スィアチとの約束を律儀に守るのが意外!
イズンを連れ出す前にオーディンに話せばどうにかなった気もするのですが。。。
イズン奪回!
リンゴを食べられなくなった神々はたちまち老い始めたのでした。
なんとしてもイズンを取り返さなければならない神たちは、元凶であるロキにイズン奪還を命じました。
命を受けたロキは、フレイヤから鷹になれるマントを借り、スィアチがいない時に見事イズンを連れ出すことに成功しました。
ん?
マントなんか借りなくてもロキって変身できるんじゃないの??
たしか牛にも変身したりしてましたよね…
今回の事件では神一同のお怒りを買ってしまい、さすがのロキもビビってしまったのか、自分の力だけで失敗したらどうしよう…とちょっとかわいく思ったのかも。
「自分だけじゃ力不足です!
なんとか力を貸してくださいよ、フレイヤ姉さん!」
とでも言ったのかしら?
そんなこんなでイズンを連れ出したのですが、すぐにスィアチも気付き、追いかけてきました。
ロキがぎりぎりでアールガルドに逃げ込むと同時に、用意していた薪に神々が火をつけました。
猛スピードで鷲の姿で追いかけてきたスィアチは、急には止まれず火に突っ込んでしまいました。
そのまま神にとらえられたスィアチは殺されてしまったのです。
無事にイズンを取り返したアースガルドでは、もちろん宴が催され、黄金のリンゴもふるまわれたのでした。
めでたし、めでたし。
まとめ
いかがでしたか?
イズンって重要な神だと思いませんか!?
ゲームキャラでもそんなに目立ってないのが不思議ですね。
超、超回復キャラだと思うんですけど。
少女キャラなのは昔からリンゴを食べてて、時が止まっているからでしょう!
それにしてもリンゴを独り占めしてしまうあたり、神って意外と自己中心的。
現代の私たちとそう変わらないんじゃないかって思えてしまいます。
それにしてもリンゴはうらやましい!!
ギリシャ神話にもありましたね、不死のネクター。
今の時代にイズンのような存在があれば、大戦争が起こりますね…